井上 清 (いのうえ きよし、1913年12月19日 - 2001年11月23日)は日本の歴史学者。 京都大学名誉教授。 日本史専攻。 明治維新や軍国主義、尖閣諸島、元号、部落問題に関する著作がある。 [来歴] 高知県出身。 東京帝国大学文学部国史学科を出て、羽仁五郎の指導を受けた。 戦時中は文部省の維新史や帝室学士院史の編集に嘱託として携わる。 戦後は在野にあって、歴史学研究会などで講座派マルクス主義の立場からの日本近代史研究の第一人者として活躍、『天皇制の歴史』で天皇制を批判した。 戦後は貝塚茂樹の仲介で京都大学人文科学研究所に勤務。 1954年に助教授、1961年に教授、1977年に退...
「Wikipedia」より