中田 薫(なかだ かおる、1877年3月1日 - 1967年11月21日)は、鹿児島県出身の法学者。 専門は日本法制史。 [人物] 第二高等学校をへて、1900年、東京帝国大学法科大学政治学科卒業。 同大学院に入学し、1902年から東京帝国大学法科大学助教授、ヨーロッパに留学し、1911年教授、1937年までつとめた。 1925年帝国学士院会員。 1946年に文化勲章、貴族院議員、1951年に文化功労者。 それまでの有職故実の流れを汲む法制研究に、外国との比較をする新しい方法を取り入れる。 『徳川時代の文学に見えたる私法』は広く読まれている。 門下に石井良助がいる。 古代史・中世史研究家の石...
「Wikipedia」より