湯浅 芳子   (1896-1990)

湯浅 芳子(ゆあさ よしこ、1896年12月7日 - 1990年10月24日)は、ロシア文学翻訳者。 [略歴] 京都府京都市出身。 裕福な商家に生まれる。 17歳で日本女子大学英文予科に入学したが、中退してロシア文学者の昇曙夢に師事、ロシア文学とロシア語を学びはじめる。 作家の田村俊子にファンレターを送ったのをきっかけに、1915年から田村との交流が始まる。 田村は湯浅からの書簡をほとんどそまま使って小説「緑色」を執筆。 婦人雑誌の編集に従事する中で、ロシア文学の翻訳・紹介を志す。 24歳のとき京都の芸妓・北村セイと同棲。 その後、野上弥生子の紹介で宮本百合子(当時は中条百合子)と知り合い、...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ユアサ ヨシコ
人物別名 湯浅芳子

湯浅, 芳
生年 1896年
没年 1990年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
かもめ チェーホフ 作 ; 浦雅春 訳 岩波書店
2010.1
六号病棟 退屈な話 : 他五篇 チェーホフ 作 ; 松下裕 訳チェーホフ 作 ; 松下裕 訳 岩波書店
2009.11
宮本百合子と湯浅芳子 : 往復書簡 宮本百合子, 湯浅芳子 著 ; 黒澤亜里子 編著 翰林書房
2008.3
森は生きている サムイル・マルシャーク作 ; 湯浅芳子訳 ; 仲代達矢演出 無名塾
[2003]
ゴロヴリョフ家の人々 : 新国立劇場2002/2003シーズン 新国立劇場運営財団営業部 編 新国立劇場運営財団
2003.6
ワーニャおじさん チェーホフ 作 ; 小野理子 訳 岩波書店
2001.9
森は生きている サムイル・マルシャーク 作 ; 湯浅芳子 訳 岩波書店
2000.11
森は生きている : オペラ : オーケストラ版 林光 FONTEC
[200-]
桜の園 チェーホフ 作 ; 小野理子 訳 岩波書店
1998.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想