Wikipedia「吉野秀雄」
「青空文庫」より
吉野 秀雄(よしの ひでお、1902年(明治35年)7月3日 - 1967年(昭和42年)7月13日)は、近代日本の歌人、書家、文人墨客。 号は艸心。 多病に苦しみながら独自の詠風で境涯の歌を詠んだ。 [略歴] 群馬県高崎市に次男として生まれる。 家は織物問屋の株式会社吉野藤であった。 1909年(明治42年)身体が病弱であったため富岡上町の祖父母のもとに移り住み、富岡小学校に入学。 1915年(大正4年)の4月に高崎商業学校に入学。 国文学に親しみ、正岡子規や長塚節について学ぶ。 1920年(大正9年)に高崎商業学校を卒業後、慶應義塾大学理財科予科に入学し、次いで経済学部に進む。 慶大在学...
「Wikipedia」より