吉田 久   (1884-1971)

吉田 久(よしだ ひさし、1884年(明治17年)8月21日 - 1971年(昭和46年)9月20日)は日本の裁判官、貴族院議員、大学教授である。 福井県出身。 [出生と経歴] 1884年(明治17年)8月21日、福井市佐佳枝上町の八百屋の長男として出生する。 番町高等小学校尋常科中退。 裁判所の給仕をして生計を立てていた。 のち、弁護士の書生をしながら東京法学院(のちの中央大学)にて学ぶ。 1905年(明治38年)に東京法学院を卒業し判事検事登用試験に次席合格する。 司法官試補、検事を経て判事となる。 [翼賛選挙無効判決] 1942年(昭和17年)に行われた第21回衆議院議員総選挙(翼賛...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヨシダ ヒサシ
人物別名 吉田久
生年 1884年
没年 1971年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
民法総則法講義 吉田久 著 有信堂
1971
物権法講義 吉田久 著 有信堂
1970
法律学説・判例総覧 高窪喜八郎, 久礼田益喜編著 中央大学出版部
昭和41 3版
法律学説・判例総覧 高窪喜八郎, 久礼田益喜編著 中央大学出版部
昭和40
日本民法債権総論講義 吉田久著 新生社
1965.4
法律学説・判例総覧 高窪喜八郎, 久礼田益喜編著 中央大学出版部
昭和39
法律学説・判例総覧 高窪喜八郎, 久礼田益喜編著 中央大学出版部
昭和39 5版
法律学説・判例総覧 高窪喜八郎, 久礼田益喜編著 中央大学出版部
昭和39 5版
法律学説・判例総覧 高窪喜八郎, 久礼田益喜編著 中央大学出版部
昭和38
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想