米沢 富美子   (1938-2019)

米沢 富美子(よねざわ ふみこ、女性、1938年10月19日- )は、日本の理論物理学者、慶應義塾大学名誉教授。 専門は物性理論、特に固体物理学。 アモルファス研究で国際的に知られる。 理学博士(京都大学)(1966年)。 大阪府吹田市生まれ。 旧姓名、奥 富美子。 日本の女性科学者の草分けとして、一般向けの著書や発言も多い。 新日本出版社からエッセイ集『人生は夢へのチャレンジ 女性科学者として』(1991年)、『科学する楽しさ 21世紀へのチャレンジ』(1996年)を出版している。 朝日賞選考委員。 [略歴] 1943年:お絵かきをしていた時、母から「三角形の内角の和は二直角」と教えてもら...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヨネザワ フミコ
人物別名 米沢富美子
生年 1938年
没年 2019年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
物質の構造と性質 松田博嗣 [ほか] 著 岩波書店
2020.8
猿橋勝子という生き方 米沢富美子著 岩波書店
2018.9
ネコ博士が語る科学のふしぎ ドミニク・ウォーリマン 文 ; ベン・ニューマン 絵 ; 田中薫子 訳 ; 米沢富美子 日本語版監修 徳間書店
2017.12
物理学を変えた二人の男 ナンシー・フォーブス, ベイジル・メイホン [著] ; 米沢富美子, 米沢恵美 訳 岩波書店
2016.9
固体 : 構造と物性 金森順次郎 [ほか] 著 岩波書店
2016.8
不規則系の物理 米沢富美子 著 岩波書店
2015.10
人物でよむ物理法則の事典 米沢富美子 総編集 ; 辻和彦 編集幹事 朝倉書店
2015.11
人生は、楽しんだ者が勝ちだ 米沢富美子 著 日本経済新聞出版社
2014.6
こころを学ぶ ダライ・ラマ法王, 村上和雄, 志村史夫, 佐治晴夫, 横山順一, 米沢富美子, 柳沢正史, 矢作直樹, 河合徳枝 著 講談社
2013.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想