横山 重   (1896-1980)

横山 重(よこやま しげる、1896年1月22日 - 1980年10月8日)は、中世国文学者。 長野県出身。 慶應義塾大学卒業、島木赤彦に師事して「万葉集」を研究。 のち琉球史料、室町時代物語、古浄瑠璃へと研究をひろげて多数の校本を刊行した。 [著書] 書物捜索 角川書店 1978-1979 横山重自伝 原秋津 1994.8 [編纂・校訂] 古事記 慶応義塾出版局 1927 伴信友家集 弥富破摩雄共編 大岡山書店 1932 中島広足全集 弥富破摩雄共編 大岡山書店 1933 神道集 安居院 大岡山書店 1934 物語草子目録 巨橋頼三共編 大岡山書店 1937 説経節正本集 藤原弘共編 大...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヨコヤマ シゲル
人物別名 横山重
生年 1896年
没年 1980年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
室町時代物語集 - クレス
2003.11
本朝二十不孝 井原西鶴 作 ; 横山重, 小野晋 校訂 岩波書店
1995.2
横山重自伝 : 集録 原秋津 編 原秋津
1994.8
果園文庫蔵書目録 横山重 等編 臨川書店
1992.8
琉球史料叢書 横山重[ほか]編 鳳文書館
1990.5
室町時代物語大成 松本隆信 編 角川書店
1988.2
琉球國由來記 伊波普猷, 東恩納寛惇, 横山重共編 風土記社
1988.2
琉球史料叢書 横山重[ほか]編 鳳文書館
1988.7
室町時代物語大成 松本隆信 編 角川書店
1987.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想