横山 重(よこやま しげる、1896年1月22日 - 1980年10月8日)は、中世国文学者。 長野県出身。 慶應義塾大学卒業、島木赤彦に師事して「万葉集」を研究。 のち琉球史料、室町時代物語、古浄瑠璃へと研究をひろげて多数の校本を刊行した。 [著書] 書物捜索 角川書店 1978-1979 横山重自伝 原秋津 1994.8 [編纂・校訂] 古事記 慶応義塾出版局 1927 伴信友家集 弥富破摩雄共編 大岡山書店 1932 中島広足全集 弥富破摩雄共編 大岡山書店 1933 神道集 安居院 大岡山書店 1934 物語草子目録 巨橋頼三共編 大岡山書店 1937 説経節正本集 藤原弘共編 大...
「Wikipedia」より