林 古渓(はやし こけい、1875年7月15日 - 1947年2月20日)は歌人、作詞家、漢文学者、立正大学教授、東洋大学講師。 本名は竹次郎。 東京・神田出身。 哲学館(現・東洋大学)教育学部卒。 「浜辺の歌」(成田為三作曲)の作詞をした事でも知られる。 [往来] 林 古渓は林羅山に連なる家系で、代々学者の家柄である林家の次男として東京神田に生まれた。 幼少時代を神奈川県愛甲郡古沢村(現、厚木市)で過ごし、古渓の筆名はこの古沢村から採ったという。 10歳の時父を失って以来池上本門寺に入り修行し、さらに哲学館(のちの東洋大学)に入学して国漢を学んだ。 漢詩には非凡な才を見せたが、一方で新体詩...
「Wikipedia」より