林 晃史
(1937-)
人物名ヨミ
ハヤシ コウジ
人物別名
林晃史
生年
1937年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
南部アフリカ政治経済論
林晃史 著
日本貿易振興会アジア経済研究所
1999.3
南アフリカ共和国経済と南部アフリカ地域統合の現状と展望
林晃史 述
関西経済研究センター
1998.3
南部アフリカ民主化後の課題
林晃史 編
アジア経済研究所
1997.3
アフリカレポート
林晃史編
アジア経済研究所
[1997]
冷戦後の国際社会とアフリカ
林晃史 編
アジア経済研究所
1996.3
民主化後の南部アフリカ
林晃史編
アジア経済研究所
1996.3
南アフリカの新しい風 : Masakane
吉田ルイ子 フォト・エッセイ ; 林晃史 解説
大月書店
1995.12
南アフリカ : 民主化の行方
林晃史 編
アジア経済研究所
1995.1
転換期アフリカの政治経済
原口武彦 編著
アジア経済研究所
1993.3
著作名
著作者名
一九六〇年以降のアフリカ : 南部アフリカの動きを中心に
林 晃史
アフリカ史概説
林 晃史
「移行期」ジンバブエの政治経済 : ムガベ政権のイデオロギーと実践の乖離の問題
林 晃史
キクユの土地保有
林 晃史
ザンビアの対南アフリカ政策
林 晃史
ジンバブエ暫定国家開発計画1982/83~1984/85年の評価 : 農業と鉱業を中心として
林 晃史
世界銀行の対アフリカ政策と貸付実績 : 1980年代と90年代の比較を中心に
林 晃史
タンザニアの「社会主義」化 : ウジャマー演説からアルーシャ宣言へ
林 晃史
第二次世界大戦後の民族運動
林 晃史
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ