|
山下 肇
(1920-2008)
山下 肇(やました はじめ、1920年5月2日 - 2008年10月6日)は、ドイツ文学者、東京大学教養学部名誉教授。 [人物] 東京都目黒区下目黒生まれ。 幼い頃時習学館で戸田城聖の教えを受ける。 府立高等学校在学中、学生歌「青春という」を作詞。 1942年東京帝国大学独文科を繰り上げ卒業、陸軍に入隊し出征。 第二次世界大戦後に軍隊から復員し、旧制浦和高等学校教授ののち、1950年東京大学教養学部ドイツ語助教授、のち教授、1969年から評議員、1971年〜1972年教養学部長。 1981年定年退官、名誉教授。 関西大学教授、1959年日本戦没学生記念会(わだつみ会)事務局長を務め、『きけわ...
「Wikipedia」より
|
人物名ヨミ |
ヤマシタ ハジメ |
人物別名 |
山下肇 |
生年 |
1920年 |
没年 |
2008年 |
職業・経歴等 |
教員 |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
人間をかんがえる : アドラーの個人心理学入門
|
アルフレッド・アドラー著 ; 山下肇, 山下萬里訳 |
河出書房新社
|
2021.6 |
第七の十字架
|
アンナ・ゼーガース作 ; 山下肇, 新村浩訳 |
岩波書店
|
2018.6 |
第七の十字架
|
アンナ・ゼーガース作 ; 山下肇, 新村浩訳 |
岩波書店
|
2018.6-2018.8 |
希望の原理
|
エルンスト・ブロッホ 著 ; 山下肇, 瀬戸鞏吉, 片岡啓治, 沼崎雅行, 石丸昭二, 保坂一夫 訳 |
白水社
|
2013.2 |
希望の原理
|
エルンスト・ブロッホ 著 ; 山下肇, 瀬戸鞏吉, 片岡啓治, 沼崎雅行, 石丸昭二, 保坂一夫 訳 |
白水社
|
2013.1 |
希望の原理
|
エルンスト・ブロッホ 著 ; 山下肇, 瀬戸鞏吉, 片岡啓治, 沼崎雅行, 石丸昭二, 保坂一夫 訳 |
白水社
|
2013.3 |
希望の原理
|
エルンスト・ブロッホ 著 ; 山下肇, 瀬戸鞏吉, 片岡啓治, 沼崎雅行, 石丸昭二, 保坂一夫 訳 |
白水社
|
2013.4 |
希望の原理
|
エルンスト・ブロッホ 著 ; 山下肇, 瀬戸鞏吉, 片岡啓治, 沼崎雅行, 石丸昭二, 保坂一夫 訳 |
白水社
|
2012.11 |
希望の原理
|
エルンスト・ブロッホ 著 ; 山下肇, 瀬戸鞏吉, 片岡啓治, 沼崎雅行, 石丸昭二, 保坂一夫 訳 |
白水社
|
2012.12 |
この人物を:
|

件が連想されています

|