山本 吉人   (1929-)

山本 吉人(やまもと よしと、1929年 - 2002年12月12日)は、日本の法学者、茨城大学名誉教授。 山口県出身。 早稲田大学卒。 茨城大学助教授、教授を経て、1993年に定年退官、名誉教授、法政大学教授。 2001年、退職。 1979年、「雇用形態と労働法・労働時間制の法理論」で早稲田大学法学博士。 専門は労働法。 [著書] 『雇用形態と労働法 労働基準法の研究 上』総合労働研究所 1970 『労働時間制の法理論 労働基準法の研究 中』総合労働研究所 1970 『労働法 事例が教える法律知識』総合労働研究所 1970 LD文庫 『官公労働法入門 職場で生かせる法律知識』総合労働研究...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヤマモト ヨシト
人物別名 山本吉人
生年 1929年
没年 -
職業・経歴等 法学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
「労働判例リーディングケース」に学ぶ人事・労務の法律実務 山本吉人 監修 ; 産労総合研究所 編 経営書院
2001.8
事例が教える労働法 山本吉人 著 総合労働研究所
1999.7
個別的労働関係の法律知識 山本吉人 著 総合労働研究所
1999.7
労働時間 山本吉人 著 有斐閣
1995.3
実務労働時間法 : 労働時間法の構造をわかりやすく解説 山本吉人 編著 経営書院
1995.4
事例が教える労働法 山本吉人 著 総合労働研究所
1995.11
事例が教える労働法 山本吉人 著 総合労働研究所
1995.11
集団的労働関係の法律知識 山本吉人著 総合労働研究所
1993.11
労働保護法の研究 : 外尾健一先生古稀記念 伊藤博義 ほか編 有斐閣
1994.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想