山本 七平   (1921-1991)

山本 七平(やまもと しちへい、1921年12月18日 - 1991年12月10日)は、山本書店店主。 評論家として、主に戦後の保守系マスメディアで活動した。 [経歴] 1921年12月18日 - 東京府荏原郡三軒茶屋(現在の東京都世田谷区三軒茶屋)で、クリスチャンの両親(山本文之助、八重)の間に長男として生まれる。 名の「七平」は神の安息日(日曜)生まれから命名される。 兄弟姉妹は姉2人と妹1人。 父方のいとこおばの夫は玉置酉久(大石誠之助の次兄)。 1937年 - 青山学院教会で洗礼を受ける。 1942年9月 - 太平洋戦争中のため、青山学院専門部高等商業学部を21歳で繰り上げ卒業する。...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヤマモト シチヘイ
人物別名 山本七平
生年 1921年
没年 1991年
職業・経歴等 実業家
をも見よ BenDasan, Isaiah, 1918-

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本教の社会学 : 戦後日本は民主主義国家にあらず 小室直樹著 ; 山本七平著 ビジネス社
2022.9
私の中の日本軍 山本七平著 文芸春秋
2022.9
私の中の日本軍 山本七平著 文芸春秋
2022.9
日本型組織存続の条件 山本七平著 さくら舎
2020.6
新聞の運命 : 事実と実情の記事 山本七平著 さくら舎
2019.5
渋沢栄一 : 日本の経営哲学を確立した男 山本 七平【著】 さくら舎
2018.3.10
池田大作と日本人の宗教心 山本七平 著 さくら舎
2017.5
精神と世間と虚偽 山本七平 著 さくら舎
2016.3
田中角栄の時代 山本七平 著 祥伝社
2016.7
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想