山田 三良(やまだ さぶろう、1869年12月10日(明治2年11月8日) - 1965年(昭和40年)12月17日)は、日本の国際私法学者。 法学博士。 法華会創立者。 [来歴・人物] 奈良県高市郡越智村(現・高取町)に村長山田平三郎の3男として生まれる。 1896年帝国大学法科大学(現東京大学法学部)卒業。 同大学院修了。 東京帝国大学法科大学助教授、同教授、京城帝国大学総長、東京帝国大学法学部長、国史編修院長等歴任。 第14代日本学士院院長。 1943年12月から1947年5月まで貴族院議員(帝国学士院会員議員)。 1954年文化功労者。 国際私法の権威で日仏文化交流の貢献者として知ら...
「Wikipedia」より