初井 しづ枝(はつい しずえ、1900年(明治33年)10月29日 - 1976年(昭和51年)2月15日)は、日本の歌人。 兵庫県姫路市出身。 [人物] 兵庫県姫路市大黒町(現・大国壱丁町)に、薬種商井上又次・たねの三女として生まれる。 本名しづ江。 姫路高等女学校(現・兵庫県立姫路東高等学校)を卒業し、大阪道修薬学校(現・大阪薬科大学)に入学。 薬剤師の検定試験を受けて合格。 姫路に帰郷し、親戚の病院へ調剤の見習いに通う。 その後、姫路高女時代から交際していた初井佐一と結婚(20歳)。 歌誌『アララギ』の会員で短歌を作っていた夫に勧められて作歌を始め、北原白秋に師事。 戦後は「桐の花短歌...
「Wikipedia」より