梅田 晴夫   (1920-1980)

梅田 晴夫(うめだ はるお、1920年8月12日 - 1980年12月21日)は、日本のフランス文学者、劇作家、小説家、随筆家。 本名は梅田晃(あきら)。 慶應義塾大学大学院修了。 舞台劇やラジオドラマの脚本、物の歴史に関する著述や翻訳などで活躍した。 パイプや万年筆などの収集家としても知られる。 梅田望夫、梅田みかは子。 [経歴] 1920年(大正9年)、東京府東京市四谷区(現東京都新宿区)愛住町の暗闇坂で、ロシア貿易会社を営んでいた父と文学者の母との間に、6人兄弟の末子として生まれる。 当時の梅田家の家風であった、ヨーロッパ的な生活習慣の中で育ち、1926年(大正15年)、慶應義塾幼稚舎...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ウメダ ハルオ
人物別名 梅田晴夫

梅田, 晃
生年 1920年
没年 1980年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
恋人 市川崑監督 ; 梅田晴夫原作 IMAGICA
バップ
2005.9, c1951
メガネの文化史 : ファッションとデザイン リチャード・コーソン 著 ; 梅田晴夫 訳 八坂書房
1999.3
これが元祖だ : やっぱり最初が面白い 梅田晴夫 著 ベストセラーズ
1989.11
おかしな世界一 : 珍記録に挑戦する 梅田晴夫 著 ベストセラーズ
1988.3
ひまつぶしの本 : 無我無中に楽しむ法 梅田晴夫 著 ベストセラーズ
1985.8
嫁さんをもらったら読む本 : 一家を構える男が知っておきたいことのすべて 梅田晴夫 著 日本実業出版社
1985.9
コレクションの愉しみ 梅田晴夫 著 創作豆本工房
1983.12
コレクションの愉しみ 梅田晴夫 著 創作豆本工房
1983.12
嫁さんをもらったら読む本 梅田晴夫 著 日本実業出版社
1980.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想