上原 淳道(うえはら ただみち、1921年8月20日 - 1999年11月27日)は、日本の中国史学者。 中国古代史専攻。 上原専禄の長男として東京府北豊島郡滝野川(現・北区滝野川)に生まれる。 1942年第一高等学校卒業、東京帝国大学文学部東洋史学科入学、1943-1945年学徒兵として従軍。 1948年東大卒業、大学院入学。 1953年東大教養学部専任講師、1955年助教授、1967年教授、1982年定年退官。 名誉教授の称号を辞退、関東学院大学教授。 1987年退職。 1999年脳出血で逝去。 中国史学者であったが、一度も中国に行くことはなかった。 「読書雑記」として、1963年から死去...
「Wikipedia」より