鶴見 良行   (1926-1994)

鶴見 良行(つるみ よしゆき、1926年4月28日 - 1994年12月16日)は、日本のアジア学者・人類学者。 [来歴・人物] 外交官でシンガポール総領事や陸軍司政長官などを歴任した鶴見憲の息子としてアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれる。 アメリカのプラグマティズムの紹介やベトナムに平和を!市民連合(ベ平連)を設立した事で知られる哲学者・評論家の鶴見俊輔は従兄、社会学者で知られる鶴見和子は従姉、政治家の鶴見祐輔は伯父にあたる。 外交官の父の仕事の影響でワシントンD.C.、ポーランド、ハルビンなど在外生活経験を重ねる。 水戸高等学校、東京大学法学部卒業。 1955年から198...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ツルミ ヨシユキ
人物別名 鶴見良行
生年 1926年
没年 1994年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
エビと魚と人間と南スラウェシの海辺風景 : 鶴見良行の自筆遺稿とフィールド・ノート 鶴見良行 著 ; 森本孝 編 みずのわ
2010.3
歩きながら考える : 対話集 鶴見良行 ほか著 ; オルター・トレード・ジャパン/編集室パラグラフ 編 太田
2005.6
フィールドノート 鶴見良行 著 みすず書房
2004.2
ベ平連 吉川勇一 編・解説 みすず書房
2002.6
アジアとの出会い 鶴見良行 著 みすず書房
2002.12
フィールドノート 鶴見良行 著 みすず書房
2001.5
歩く学問 鶴見良行 著 みすず書房
2001.11
マラッカ 鶴見良行 著 みすず書房
2000.4
海の道 鶴見良行 著 みすず書房
2000.8
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想