角山 幸洋
(1930-)
人物名ヨミ
ツノヤマ ユキヒロ
人物別名
角山幸洋
生年
1930年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
グァテマラの染織 : マヤ文明後継者たちの生活
角山幸洋 著
関西大学出版部
2004.11
綿繰具の調査研究
角山幸洋 著
関西大学出版部
2001.7
ウィーン万国博の研究
角山幸洋 著
関西大学経済政治研究所
2000.3
ウィーン万国博の研究
大阪問題研究班 編 ; 角山幸洋 著
関西大学経済政治研究所
1999.3
府県物産志 : 影印と研究
大阪問題研究班 編 ; 角山幸洋 著
関西大学経済政治研究所
1997.3
明治前期染織資料集成
角山幸洋 編著
関西大学東西学術研究所
1996.3
日本歴史民俗論集
網野善彦 ほか編
吉川弘文館
1993.4
民具が語る日本文化
岩井宏実 [ほか]著
河出書房新社
1993.4
堺緞通
角山幸洋 著
関西大学東西学術研究所
1992.3
著作名
著作者名
井上伝・鍵谷カナ : 木綿絣の女性たち
角山 幸洋
織物
角山 幸洋
古代の染織
角山 幸洋
桜井・茶臼山古墳出土の絹帛について
角山 幸洋
手織機(地機)の東西差 : 産業史の立場から
角山 幸洋
日本の織機
角山 幸洋
農商務省の海外貿易情報
角山 幸洋
羊毛の技術
角山 幸洋
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ