富山 太佳夫   (1947-)

冨山 太佳夫(とみやま たかお、1947年9月5日 - )は、日本の英文学者、青山学院大学文学部英米文学科教授。 専門はヴィクトリア朝小説を中心とした英文学および文化研究だが、文学理論や現代思想、歴史研究にも造詣が深い。 父は税理士の冨山實。 [経歴] 鳥取県西伯郡日吉津村出身。 鳥取県立米子東高等学校を経て、東京大学英文科卒業。 1973年同大学院修士課程修了、同大助手、お茶の水女子大学専任講師・助教授、成城大学助教授・教授を経て2001年現職。 1993年、『シャーロック・ホームズの世紀末』で芸術選奨新人賞、2004年、『書物の未来へ』で毎日書評賞受賞。 毎日新聞書評者。 [著書] 『...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ トミヤマ タカオ
人物別名 富山太佳夫
生年 1947年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
シャーロック・ホームズの世紀末 富山太佳夫 著 青土社
2015.1
チャーチル ジョン・キーガン [著] ; 富山太佳夫 訳 岩波書店
2015.8
記号論のたのしみ : 文学・映画・女 ロバート・スコールズ [著] ; 富山太佳夫訳 岩波書店
2014.6
『ガリヴァー旅行記』徹底注釈 原田範行, 服部典之, 武田将明 著 岩波書店
2013.8
『ガリヴァー旅行記』徹底注釈 スウィフト [著] ; 富山太佳夫 訳 岩波書店
2013.8
文学の福袋〈漱石入り〉 富山太佳夫 [著] みすず書房
2012.11
放浪者メルモス C・R・マチューリン 著 ; 富山太佳夫 訳 国書刊行会
2012.8
「終わり」への遡行 : ポストコロニアリズムの歴史と使命 秦邦生, 中井亜佐子, 富山太佳夫, 溝口昭子, 早川敦子 編著 英宝社
2012.3
サラエボで、ゴドーを待ちながら スーザン・ソンタグ 著 ; 富山太佳夫 訳 みすず書房
2012.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想