富永 惣一(とみなが そういち、1902年9月18日 - 1980年6月4日)は、日本の美術史家、美術評論家。 東京生まれ。 東京帝国大学卒。 1929年、学習院教授。 1931年から1933年にかけて欧米に留学。 1954年、美術評論家連盟初代会長。 1959年、国立西洋美術館初代館長。 1970年、大阪万国博覧会美術館館長、共立女子大学教授。 1973年、定年退任。 [著書] 希臘彫刻 アトリヱ社 1939 美術随想 創芸社 1948 ロダン 雄山閣 1949 セザンヌ 1949 (アルス美術文庫) ギリシアの彫刻 美術出版社 1951 (少年美術文庫) 美術の歴史と見方 ...
「Wikipedia」より