立野 信之(たての のぶゆき、1903年10月17日 -1971年10月25日)は日本の小説家。 千葉県生まれ。 旧制関東中学校中退。 [略歴] 20歳で市原郡五井町役場に就職するも、2年後に連隊に入営。 除隊後の1928年、軍隊経験を元に書いた「標的になった彼奴」にてデビューする。 当初はプロレタリア文学に傾倒しており反戦的な作品を発表していたが、1930年、治安維持法違反で検挙、翌年獄中で転向を表明した。 終戦後の1952年、彼の代表作となる二・二六事件を題材にしたノンフィクション小説「叛乱」を発表。 文壇活動としては日本ペンクラブの運営に深く関わり、幹事長、副会長などを歴任している。 ...
「Wikipedia」より