田村 圓澄(たむら えんちょう、1917年1月2日 - 2013年7月10日)は、日本史学者、仏教史学者、九州大学名誉教授。 [略歴人物] 1917年(大正6年) 奈良県橿原市生まれ 1941年(昭和16年) 九州帝国大学国史学科卒業、同副手 1942年(昭和17年) 同大学退官、土浦海軍航空隊教授嘱託として海軍少尉任官 1946年(昭和21年) 塚本善隆の娘と結婚。 京都の妙泉寺住職、堀川中学校教諭、京都大学大学院文学研究科入学 1948年(昭和23年) 同修士課程修了 1950年(昭和25年) 同博士後期課程単位取得満期退学、仏教文化研究所設立に伴い参加 1957年(昭和32年) 九州大...
「Wikipedia」より