長谷川 竜生   (1928-)

長谷川 龍生(はせがわ・りゅうせい、1928年(昭和3年)6月19日 - )は、日本の詩人。 大阪文学学校校長。 元日本現代詩人会会長(1997-2000年)。 「歴程」同人。 [作風] 個人の内部にある素朴な意識を即物的かつ幻想的に表すことのできる異色の詩人として、18歳でデビュー。 その幻想・妄想的な世界は時に難解ともとられるが、詩人の立場は貫徹しており、抒情のみに流されず真実を徹底して追究していく姿勢は、デビュー時より今日まで全く変わらない。 関係妄想を駆使した詩や、ドラマの中に動的なダイナミズムを感じさせる、この詩人ならではの作品を数多く書いている。 その詩的世界は、常に知識をリニュ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ハセガワ タツオ
人物別名 長谷川竜生

長谷川, 龍生

名谷, 竜生
生年 1928年
没年 -
職業・経歴等 詩人

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
詩と小説の学校 長谷川龍生, 葉山郁生 編 集工房ノア
2015.3
鈴木孝詩集 鈴木孝 著 土曜美術社出版
2012.8
さらば夏の光 吉田喜重監督 ; 山田正弘, 長谷川龍生, 吉田喜重脚本 ジェネオンエンタテインメント
2005
立眠 長谷川龍生 著 思潮社
2002.4
長谷川竜生詩集 長谷川 龍生【著】 思潮社
1996.3
泪が零れている時のあいだは 長谷川竜生 著 思潮社
1989.1
マドンナ・ブルーに席をあけて 長谷川竜生 著 思潮社
1989.1
戦争入門 粕三平, 長谷川竜生 著 平凡社
1986.5
知と愛と 長谷川竜生 著 思潮社
1986.8
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想