高山洋吉(たかやま ようきち、1901年4月22日-1975年9月7日)は、左翼運動家、翻訳家。 長野県下高井郡長丘村(現中野市)出身。 松本高等学校を経て東京帝国大学経済学部卒。 1926年産業労働調査所に入り、『インタナショナル』『産業労働時報』などに執筆。 31年日本共産党に入党。 マルクス-レーニン主義文献の翻訳と紹介、戦後はあわせて性風俗関係の翻訳を行い、62年刀江書院を設立。 清水朝雄の別名を持つ。 [著書] アメリカ資本主義発達史 山川書店, 1949. 国際共産主義運動史 山川書店, 1949. [編纂] 核停条約 捻じ曲げられた真実 刀江書院, 1964. 争点 中...
「Wikipedia」より