高田 博厚   (1900-1987)

高田 博厚(たかた ひろあつ、1900年(明治33年)8月19日 - 1987年(昭和62年)6月17日))は、日本の彫刻家、文筆家。 長くパリに住み、幅広い交友関係を持った。 娘の田村和子は詩人田村隆一の元夫人。 [経歴] 石川県鹿島郡矢田郷村(現七尾市岩屋町)に誕生。 父安之助と母敏子の間の三男。 1903年(明治36年)、父の弁護士開業で福井市に移り、1907年、同市順化小学校入学。 1910年、父没。 1913年、県立福井中学(現藤島高等学校)へ進み、美術・文学・哲学に熱中した。 1918年(大正7年)(18歳)、中学を卒業して東京へ移り、年長の高村光太郎、岸田劉生、岩田豊雄、中川一...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タカタ ヒロアツ
人物別名 高田博厚
生年 1900年
没年 1987年
職業・経歴等 評論家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
高田博厚=ロマン・ロラン往復書簡 : 回想録『分水嶺』補遺 [ロマン・ロラン, 高田博厚著] ; 高橋純編訳 吉夏社
2021.10
高田博厚=ロマン・ロラン往復書簡 : 回想録『分水嶺』補遺 高田博厚, ロマン・ロラン著 ; 高橋純編訳 吉夏社
2021.10
高田博厚展 : 人の内に在るもの : 彫刻 高田博厚 作 ; 稲沢市荻須記念美術館 企画編集 稲沢市荻須記念美術館
2010.10
彫刻高田博厚展 : 人の内に在るもの 稲沢市荻須記念美術館企画編集 稲沢市荻須記念美術館
2010.10
生きること : 高田博厚と実篤 : 秋の特別展 調布市武者小路実篤記念館運営事業団企画・編集 調布市武者小路実篤記念館
2009.10
Three dimensions 高崎市美術館編集 高崎市美術館
[2008]
分水嶺 高田博厚 著 岩波書店
2000.6
フランスから 高田博厚 著 講談社
1999.12
高田博厚彫刻展 高田博厚 [作] 武蔵野市
1998.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想