高木 東六(たかぎ とうろく、1904年7月7日 - 2006年8月25日)は、主に昭和期に活躍した日本の作曲家。 [人物・来歴] 現在の鳥取県米子市に正教会の神父(司祭)の子として生まれる(本籍地は岡山市)。 現在の茨城県北茨城市磯原町にて育つ。 幼い頃より音楽教育を受ける。 1924年に東京音楽学校(現・東京藝術大学音楽学部)ピアノ科に入学。 しかし1928年に学内の事情で中退を余儀なくされフランスに留学し、パリ音楽院教授アルマン・フェルテにピアノを師事した後、スコラ・カントルムでヴァンサン・ダンディに作曲を学び、またガブリエル・ピエルネからも多くの教示を受けた。 1932年に卒業して帰...
「Wikipedia」より