高田 敏子   (1914-1989)

高田 敏子(たかだ としこ、1914年9月16日 - 1989年5月28日)は日本の詩人である。 [人物] 東京都出身。 旧制跡見女学校(現跡見学園中学校・高等学校)卒業。 1949年「若草」誌に投稿した「夜のフラスコの底に」で注目を浴びる。 初期はモダニズムを追求したが、『月曜日の詩集』以降は女性の日常生活に根ざした平易な作風に変わり、「台所詩人」「お母さん詩人」などともいわれ、大中恩や中田喜直他数多くの作曲家の手で歌曲や合唱曲の詞としても大いに用いられた。 1967年『藤』にて第7回室生犀星詩人賞受賞。 1986年『夢の手』にて第10回現代詩女流賞受賞。 合唱組曲の作詞も手掛け、三善晃の...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タカダ トシコ
人物別名 高田敏子

塩田, 敏子
生年 1914年
没年 1989年

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
夢の手 : 女声合唱とピアノのための 高田敏子作詩 ; 土田豊貴作曲 カワイ
2022.11
或る風に寄せて : 四季折々の歌 : 女声合唱曲集 尾高惇忠 [作曲] ; 詩, 立原道造 [ほか] 全音楽譜出版社
2019.9
秋光 - Nippon Acoustic Records
2019, c2019
プレゼント : 中学校の部課題曲 Saori作詞 ; Nakajin作曲 ; 大田桜子編曲 FONTEC
NHKサービスセンター
[2015]
おつきさま 藤田桜 作・絵 ; 高田敏子 文 藤田桜
2014.7
高田敏子暮らしの中の詩 : 日々に輝く言葉 高田敏子 著 ; 久冨純江 編 ザ・ブック
河出書房新社
2013.12
日本語を味わう名詩入門 萩原 昌好【編】 あすなろ書房
2012.10
五つの童画 : 合唱組曲 三善晃 ; 高田敏子作詩 パナムジカ
c2012
にんぎょひめ アンデルセン 作 ; 高田敏子 文 ; 赤坂三好 絵 チャイルド本社
2010.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想