人物名ヨミ |
ユゲ ナオコ |
人物別名 |
弓削尚子 |
生年 |
1968年 |
没年 |
- |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
はじめての西洋ジェンダー史 : 家族史からグローバル・ヒストリーまで
|
弓削尚子著 |
山川出版社
|
2021.11 |
山田わか生と愛の条件
|
望月雅和 編/著 ; 大友りお, 纓坂英子, 森脇健介, 弓削尚子 著 ; 能智正博 監修/解説 |
現代書館
|
2018.2 |
なぜジェンダー教育を大学でおこなうのか
|
村田晶子, 弓削尚子 編著 |
青弓社
|
2017.6 |
ジェンダー研究/教育の深化のために
|
小林富久子, 村田晶子, 弓削尚子 編 |
彩流社
|
2016.3 |
「世界史」の世界史
|
秋田茂, 永原陽子, 羽田正, 南塚信吾, 三宅明正, 桃木至朗 編著 |
ミネルヴァ書房
|
2016.9 |
オペラ学の地平 : 総合舞台芸術への学際的アプローチ 2
|
丸本隆, 伊藤直子, 長谷川悦朗, 福中冬子, 森佳子 編 |
彩流社
|
2009.3 |
テクノ/バイオ・ポリティクス : 科学・医療・技術のいま
|
舘かおる 編著 |
作品社
|
2008.4 |
植物と帝国 : 抹殺された中絶薬とジェンダー
|
ロンダ・シービンガー 著 ; 小川眞里子, 弓削尚子 訳 |
工作舎
|
2007.5 |
初期オペラの研究 : 総合舞台芸術への学際的アプローチ
|
丸本隆 編 |
彩流社
|
2005.4 |
この人物を:
|

件が連想されています

|