鈴木重吉(すずき じゅうきち、1916年9月14日 - 2002年11月30日)は、アメリカ文学者。 北海道利尻島出身。 1945年広島文理科大学卒、北海道庁通訳官、小樽商業学校教諭、札幌文化専門学院(現・札幌学院大学)教師、47年北海道帝国大学文学部助手、49年北大法学部講師、51年同文学部講師、52年助教授、65年「ホーソーン研究」で立教大学文学博士。 68年教授、80年定年退官、名誉教授、立正大学教授、86年定年退職。 92年秋、勲三等旭日中綬章受勲。 [著書] 『鏡と影 ホーソーン文学の研究』 研究社出版、1969 [著書] 『英語ニューハンドブック問題集』 小林敬爾,棚橋俊介共編...
「Wikipedia」より