鈴木 修次(すずき しゅうじ、1923年(大正12年) - 1989年(平成元年))は、日本の漢文学者。 東京に生まれ、埼玉県に育つ。 東京文理科大学漢文学科卒業。 1968年「漢魏詩の研究」で東京教育大学文学博士。 北海道教育大学講師、東京教育大学助教授、広島大学教授、1987年名誉教授、大阪学芸大学教授、1989年退官。 [著書] 『漢詩大系 第20 元好問』集英社、1965 『古典漢文の新研究』三省堂、1966 『荘子』清水書院 Century books 人と思想、1973 『唐代詩人論』鳳出版、1973 のち講談社学術文庫 『唐詩 その伝達の場』日本放送出版協会 NHKブックス、1...
「Wikipedia」より