屋名池 誠
(1957-)
人物名ヨミ
ヤナイケ マコト
人物別名
屋名池誠
生年
1957年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
国際化時代の日本語を考える
J・マーシャル・アンガー, 茅島篤, 高取由紀 編
くろしお
2017.4
日本語の風景
専修大学図書館 編
専修大学出版局
2015.4
近世語研究のパースペクティブ : 言語文化をどう捉えるか
金澤裕之, 矢島正浩 編
笠間書院
2011.5
これからの語彙論
斎藤倫明, 石井正彦 編
ひつじ書房
2011.12
日本語文字配列方向各類型の成立過程の研究
研究代表者 屋名池誠
屋名池誠
2006.3
言葉の「正しさ」とは何か
国立国語研究所 編
国立国語研究所
2004.3
横書き登場 : 日本語表記の近代
屋名池誠 著
岩波書店
2003.11
日本語文字配列方向の史的研究
屋名池誠研究代表
東京女子大学現代文化学部
2002.3
著作名
著作者名
「近世通行仮名表記」 : 「濫れた表記」の冤を雪ぐ
屋名池 誠
地域差・世代差・ことばの正しさ : 解説2
屋名池 誠
文字はどこを向いているか : 日本語の文字の知られざる世界
屋名池 誠
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ