原 康夫(はら やすお、1934年 - )は日本の理論物理学者、理学博士。 筑波大学名誉教授。 専門は素粒子理論、科学教育。 [経歴] 1934年に神奈川県鎌倉市で生まれる。 東京都立大学附属高等学校を経て、1957年に東京大学理学部物理学科卒業、1962年に東京大学大学院数物系研究科博士課程を修了する。 同年に東京教育大学理学部助手、1966年から助教授を経て、1975年に筑波大学物理学系教授となる。 1992年に筑波大学副学長に就任する。 1997年に定年退職し名誉教授となった後に、2004年まで帝京平成大学情報学部教授を務めた。 この間、カリフォルニア工科大学、シカゴ大学、プリンストン...
「Wikipedia」より