大城 道則(おおしろ みちのり、1968年 - )は、日本の古代エジプト学者、駒澤大学准教授。 兵庫県生まれ。 1999年、関西大学文学部史学科地理学卒。 1999年、同大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程中退。 2001年、「古代エジプト文化の形成と拡散 ナイル世界と東地中海世界」で関西大学文学博士。 英国バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了。 駒澤大学文学部助教授、2007年准教授。 専攻は古代エジプト史。 [著書] 『古代エジプト文化の形成と拡散 ナイル世界と東地中海世界』ミネルヴァ書房、2003 『ピラミッド以前の古代エジプト文明 王権と文化の揺籃期』創元社、...
「Wikipedia」より