塩見 俊二   (1907-1980)

塩見 俊二(しおみ しゅんじ、1907年(明治40年)5月17日 )- 1980年(昭和55年)11月22日)は、日本の政治家。 元参議院議員(通算当選4回)。 自治大臣、厚生大臣を歴任。 土佐市名誉市民。 [経歴] 高知県戸波村浅井で熊吉、良の二男に生まれる。 県立城東中学校 (現在の追手前高校)、旧制高知高等学校、東京帝国大学法学部卒業。 1931年、台湾総督府入庁、財務局金融課長、同主計課長などを歴任。 終戦に伴い1946年に帰国。 戦後は東京財務局直税部長、熊本・広島・大阪国税局長を歴任。 1955年に退官。 1956年、第4回参議院議員通常選挙、全国区に自民党から立候補し当選。 1...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シオミ シュンジ
人物別名 塩見俊二

鹽見, 俊二
生年 1907年
没年 1980年
職業・経歴等 閣僚経験者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
秘録・終戦直後の台湾 : 私の終戦日記 塩見俊二 著 高知新聞社
1979.12
塩見文庫図書総目録 - 塩見文庫
1970
塩見文庫図書目録 塩見俊二 編 塩見財政経済研究所
1966
塩見文庫図書目録 塩見俊二 編 塩見財政経済研究所
1966
塩見文庫図書目録 - 塩見文庫
1966.4
外から日本を見る 塩見俊二 著 塩見財政経済研究所
1964
中華人民共和国の財政と租税制度 塩見俊二 著 塩見俊二
[1958]
臺灣戰時財政金融論 鹽見俊二 著 台湾出版文化
1943.6
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想