新藤 兼人   (1912-2012)

新藤 兼人(しんどう かねと、1912年(明治45年)4月22日 - 2012年(平成24年)5月29日)は、日本の映画監督、脚本家。 本名は新藤 兼登(読み方同じ)。 日本のインディペンデント映画の先駆者である。 近代映画協会会長。 従三位、広島県名誉県民、広島市名誉市民、広島県三原市名誉市民。 [人物・経歴] 1912年(明治45年)、広島県佐伯郡石内村(現・広島市佐伯区五日市町)に生まれる。 兼人は広島市内から一山越えた農村で豪農の家に生まれるが、父が借金の連帯保証人になったことで破産し、14歳の頃に一家は離散。 活動写真に惹かれ、山向こうの広島市内へ足繁く通い夜遅く提灯を下げて帰宅し...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シンドウ カネト
人物別名 新藤兼人
生年 1912年
没年 2012年
職業・経歴等 映画監督

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
軍旗はためく下に [深作欣ニ監督] ; [結城昌治原作] ; [新藤兼人, 長田紀生, 深作欣ニ脚本] 東宝
2020.8 c1972
ドキュメンタリーは格闘技である 原一男 著 筑摩書房
2016.2
スクリーンの向こうに新藤兼人の遺したもの 新藤兼人 著 ; 新藤次郎 編 NHK
2014.11
わが生涯のかゞやける日 [吉村公三郎監督] ; [新藤兼人脚本] コアラブックス
[2013]
新藤兼人百年の軌跡 : プレミアム手帳 「新藤兼人百年の軌跡」実行委員会[編集] 「新藤兼人百年の軌跡」実行委員会
2012.4
しとやかな獣 川島雄三監督 ; 新藤兼人原作・脚本 角川映画
2012.11
刺青 谷崎潤一郎原作 ; 新藤兼人脚本 ; 増村保造監督 角川書店
2012.10
暴力 /吉村公三郎監督 ; 新藤兼人脚本 - 東映
東映ビデオ
2012.11
美女と怪龍 : 歌舞伎十八番鳴神 /吉村公三郎監督 ; 新藤兼人脚本 - 東映
東映ビデオ
2012.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想