志賀 勝   (1892-1955)

志賀 勝(しが まさる、1892年3月29日 - 1955年8月1日)は、アメリカ文学者。 関西学院卒業、のち母校教授、戦後は関西学院大学英文科主任教授を務めた。 早くからアメリカ文学に注目し、病気に苦しみながら著作、翻訳多数を上梓した。 [著書] 現代英米文学の研究 創元社, 1935 アメリカ文芸思潮 弘文堂, 1939 ロレンス 創元社, 1939 文学と信念 理想社, 1940 研究社英米文学語学講座 第9 現代アメリカ文学論 研究社, 1942 アメリカ文学史 高桐書院, 1947 アメリカ現代作家 創元社, 1947 アメリカ文学手帖 朝日新聞社, 1948 エマソン 養徳社, ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シガ マサル
人物別名 志賀勝
生年 1892年
没年 1955年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
アメリカ・リアリズム文学 志賀勝 著 研究社
1971
ヘミングウェイ研究 志賀勝 編 英宝社
1965
アメリカ現代作家 志賀勝 著 研究社
1958
アメリカ文学序説 志賀勝 著 ; 寿岳文章 増補校訂 研究社
1956
志賀勝先生追悼論文集 關西學院大學文學部英米文學會編 関西学院大学文学部英米文学会
1956
愛の詩集 D.H.ロレンス 著 ; 志賀勝 訳 人文書院
1955
アメリカ文学の成長 志賀勝 著 研究社
1954
ヘミングウェイ研究 志賀勝 編 英宝社
1954
民主主義展望 ホイットマン 著 ; 志賀勝 訳 岩波書店
1953
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想