Wikipedia「柴田宵曲」
「青空文庫」より
柴田 宵曲(しばた しょうきょく、1897年(明治30年)9月2日 - 1966年(昭和41年)8月23日)は、俳人、歌人、随筆家、書誌学者。 博識で、談話筆記・編集・校正に長じ、知友の著書の刊行に貢献した。 本名は泰助。 [生涯] 東京市日本橋区久松町(現・東京都中央区日本橋久松町)の洋傘・毛織物卸商、柴田半六と妻せつ(旧姓永井)との次男に生まれた。 1904年(明治37年)(7歳)、蛎殻町の有馬小学校に入ったが、家が移り、1907年、根岸小学校の4年生に転じ、その頃から俳句を投稿し始めた。 1910年、開成中学に進んだが、実家の都合で半年後退学し、以降は上野図書館で読書・筆写に徹し、...
「Wikipedia」より