本郷 真紹(ほんごう まさつぐ、 1957年 - )は、日本の歴史学者。 学校法人立命館副総長(入試・広報担当)。 立命館大学教授。 専門は日本古代史。 大阪府大阪市出身。 1981年京都大学文学部卒業、1987年同大学院文学研究科博士課程単位取得。 1992年富山大学人文学部助教授。 1996年立命館大学文学部助教授。 2000年より同教授。 [著書] 『白山信仰の源流―泰澄の生涯と古代仏教』(法藏館、2001年) 『和国の教主 聖徳太子』 (吉川弘文館、2004年) 『律令国家仏教の研究』 (法藏館、2005年) 日本の歴史学者 立命館大学の教員 富山大学の教員 京都大学出身の人物 大...
「Wikipedia」より