佐藤 喜代治   (1912-2003)

佐藤喜代治(さとう きよじ、1912年9月19日 - 2003年5月7日)は、日本の国語学者、東北大学名誉教授。 [人物] 宮城県宮城郡(現仙台市)生まれ。 第二高等学校卒、1935年東北帝国大学法文学部国語学科卒業。 山田孝雄に師事。 1938年満洲・建国大学助教授、1942年神宮皇學館大学助教授、1948年東北大学法文学部助教授、1949年文学部助教授、1951年教授、1962年「日本文章史の研究」で文学博士、1964年から翌年ミシガン大学へ出張。 1967年文学部長、1976年定年退官、名誉教授、聖和学園短期大学教授、1977年から1989年フェリス女学院大学客員教授。 1984年勲二...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ サトウ キヨジ
人物別名 佐藤喜代治
生年 1912年
没年 2003年
職業・経歴等 言語学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本語学の蓄積と展望 佐藤喜代治博士追悼論集刊行会 編 明治書院
2005.5
日本語の精神 佐藤喜代治 著 ゆまに書房
2004.1
国語論究 佐藤喜代治 編 明治書院
2002.1
国語論究 佐藤喜代治 編 明治書院
2002.12
国語論究 佐藤喜代治 編 明治書院
2000.11
漢語漢字の研究 佐藤喜代治 著 明治書院
1998.5
国語論究 佐藤喜代治 編 明治書院
1998.12
国語論究 佐藤喜代治 編 明治書院
1997.7
漢字百科大事典 佐藤喜代治 ほか編著 明治書院
1996.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想