宮坂 道夫
(1965-)
人物名ヨミ
ミヤサカ ミチオ
人物別名
宮坂道夫
生年
1965年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
対話と承認のケア : ナラティヴが生み出す世界
宮坂道夫著
医学書院
2020.2
系統看護学講座
宮坂 道夫【著者代表】
医学書院
2018.1
医療倫理学の方法
宮坂道夫 著
医学書院
2016.11
人間科学のためのナラティヴ研究法
Catherine Kohler Riessman [著] ; 大久保功子, 宮坂道夫 監訳
クオリティケア
2014.10
医療倫理学の方法 : 原則・手順・ナラティヴ
宮坂道夫 著
医学書院
2011.4
ハンセン病重監房の記録
宮坂道夫 著
集英社
2006.4
ナラティヴと医療
江口重幸, 斎藤清二, 野村直樹 編
金剛
2006.12
医療倫理学の方法 : 原則・手順・ナラティヴ
宮坂道夫 著
医学書院
2005.3
医療倫理 : よりよい決定のための事例分析
グレゴリー・E.ペンス 著 ; 宮坂道夫, 長岡成夫 共訳
みすず書房
2001.2
著作名
著作者名
医療倫理の方法としての物語論
宮坂 道夫
看護研究の倫理
宮坂 道夫
看護倫理を学ぶために
宮坂 道夫
死の生命倫理
宮坂 道夫
性と生殖の生命倫理
宮坂 道夫
生命倫理
宮坂 道夫
先端医療と制度をめぐる生命倫理
宮坂 道夫
倫理学の基本的な考え方
宮坂 道夫
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ