佐伯 梅友(さえき うめとも、1899年1月13日 - 1994年10月12日)は、日本の国語学者。 [人物] 埼玉県生まれ。 京都帝国大学卒。 1954年「上代国語法研究」で東京教育大学文学博士。 戦後、東京教育大学教授、1961年大東文化大学教授、1969年学長。 上代・中古の語法、文法を研究し、文法書を多く著し、辞書も編纂、ほか古典文学の校注多数。 [著書] 萬葉語研究 文學社 1938 國語史要 武蔵野書院 1949 國語要講 武蔵野書院 1949 奈良時代の國語 三省堂出版 1950 国語概説 秀英出版 1959 万葉語研究 有朋堂 1963 上代国語法研究 大東文化大学東洋研究...
「Wikipedia」より