会田 雄次(あいだ ゆうじ、1916年3月5日 - 1997年9月17日)は、日本の歴史学者、京都大学名誉教授。 保守派の論客として知られた。 専門はイタリア・ルネサンス研究である。 中年以降は日本人論、日本文化論で多くの著作を出し、『日本人の意識構造』では、ルース・ベネディクトの日本論を批判した。 [略歴] 京都市生まれ。 父は、第五高等学校や京都高等工芸学校教授をつとめた動物学者会田龍雄。 京都府立第一中学校(現京都府立洛北高等学校)、第三高等学校を経て、1940年京都帝国大学文学部史学科卒業、同大学院進学。 1962年文学博士。 1942年から1948年まで京都帝国大学文学部副手、19...
「Wikipedia」より