蝋山 政道(ろうやま まさみち、1895年11月21日 - 1980年5月15日)は、日本の政治学者・行政学者、政治家、お茶の水女子大学名誉教授。 民主社会主義の提唱者であり、行政学研究の先駆的存在である。 長女雅子は中央公論社嶋中鵬二元社長の妻で、嶋中事件で負傷した。 [経歴] 1913年 県立高崎中学校卒業。 1917年 第一高等学校卒業。 1920年 東京帝国大学法学部政治学科卒業、同助手に採用。 1922年 東京帝国大学法学部助教授(-1928年)。 1925年 イギリス留学(-1927年)。 1928年 東京帝国大学法学部教授。 1934年 近衛文麿親善特使訪米に同行。 1939年...
「Wikipedia」より