瀧井 一博   (1967-)

瀧井 一博(たきい かずひろ、1967年 - )は、日本の法制史学者。 専門は主に国制史、比較法史。 国際日本文化研究センター教授。 [学歴] 1967年 福岡県生まれ 1990年 京都大学法学部卒業 1992年 同大学院法学研究科修士課程修了 1995年 同博士後期課程単位取得退学 1998年 博士(法学)(京都大学、学位論文『ドイツ国家学と明治国制 -日本近代国家形成史への西洋法史学からのアプローチ』) [研究歴] 1994年 日本学術振興会特別研究員(DC2)(受入機関:京都大学大学院法学研究科) 1995年 京都大学人文科学研究所助手 2001年 同大学退官、神戸商科大学商経学部助...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タキイ カズヒロ
人物別名 瀧井一博

Takii, Kazuhiro

Kazuhiro Takii

다키이, 가즈히로
生年 1967年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
明治史講義 瀧井一博編 筑摩書房
2022.6
大久保利通 : 「知」を結ぶ指導者 瀧井一博著 新潮社
2022.7
「歴史の黄昏」の彼方へ : 危機の文明史観 野田宣雄著 ; 竹中亨 [ほか] 編 千倉書房
2021.11
日本政治史 : 現代日本を形作るもの 清水唯一朗, 瀧井一博, 村井良太著 有斐閣
2020.1
越境する歴史学と世界文学 坪井秀人 [ほか] 編 臨川書店
2020.3
第二帝政の国家構造とビスマルクの遺産 C.シュミット, F.ハルトゥング, E.カウフマン著 ; 初宿正典編訳 ; 栗原良子[ほか] 訳 風行社
2020.8
「明治」という遺産 : 近代日本をめぐる比較文明史 瀧井一博編著 ミネルヴァ書房
2020.10
高校生のための人物に学ぶ日本の政治経済史 猪木武徳編著 ミネルヴァ書房
2020.12
日本近現代史講義 : 成功と失敗の歴史に学ぶ 山内昌之, 細谷雄一編著 中央公論新社
2019.8
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想