大島 正徳(おおしま まさのり、1880年11月11日 - 1947年4月21日)は、日本の哲学者、教育家。 [略歴] 神奈川県海老名市出身。 同志社中学校、第一高等学校を経て、1904年東京帝国大学文学部哲学科卒。 研究生を09年までやり、14年東京帝国大学哲学科講師、16年助教授、25年教授となり即時退職、東京市教育局長。 帝国教育会理事兼任。 37年世界教育会議日本事務局の事務総長。 戦後は教育刷新委員会委員。 [著書] 『新思想の批判と主張』青年教育会 1920 『思索の人生』青年教育会 1922 『経験派の哲学』至文堂 1923 『倫理学概論』至文堂 1924 『自治公民の...
「Wikipedia」より