大仏 次郎   (1897-1973)

大佛 次郞(おさらぎ じろう、新字体:大仏 次郎、1897年(明治30年)10月9日 - 1973年(昭和48年)4月30日)は、日本の作家・小説家。 本名:野尻 清彦(のじり きよひこ)。 『鞍馬天狗』シリーズの作者として有名で、現代小説、歴史小説、ノンフィクション、さらには新歌舞伎や童話などまでを幅広く手がけた。 [来歴] 神奈川県横浜市英町に生まれた。 横浜市立太田小学校に入学後、数か月で津久戸小学校に転校、その後白金小に転校。 東京府立一中、一高を経て、東京帝国大学法学部政治学科を卒業。 その後、鎌倉高等女学校(現・鎌倉女学院高等学校)教師となった。 ついで外務省条約局嘱託となり、こ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オサラギ ジロウ
人物別名 大仏次郎

大佛, 次郎

Осараги, Дзиро
生年 1897年
没年 1973年
職業・経歴等 小説家
をも見よ 野尻, 清彦(1897-1973)

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
スイッチョねこ 朝倉摂絵 ; 大佛次郎文 青幻舎
2022.7
激流 : 渋沢栄一の若き日 大佛次郎著 朝日新聞
2021.1
鞍馬天狗 大佛次郎 著 小学館
2017.8
鞍馬天狗 大佛次郎 著 小学館
2017.9
鞍馬天狗 大佛次郎 著 小学館
2017.10
鞍馬天狗 大佛次郎 著 小学館
2017.11
鞍馬天狗 大佛次郎 著 小学館
2017.12
見た人の怪談集 岡本綺堂 他著 河出書房新社
2016.5
「ちいさい隅」の四季 大佛次郎 著 神奈川新聞社
2016.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想