尾上 政次   (1912-1994)

尾上 政次(おのえ まさじ、1912年 - 1994年)は、英語学・アメリカ文学者、中央大学名誉教授。 兵庫県姫路市生まれ。 姫路高等学校を経て、1934年東京帝国大学英文科卒。 1939年まで大学院に在籍し、大阪高等学校教授、武蔵大学教授、戦後1951年中央大学経済学部助教授、1953年文学部助教授、教授、1982年定年となり名誉教授。 はじめアメリカ英語を研究し、のち文学研究、翻訳をおこなった。 [著書] 前置詞の研究 文進堂 1948.7 (學生英語研究叢書) 教科書を中心とした中學1年の英文法 文進堂 1949 アメリカ語法の研究 研究社出版 1953 [翻訳] 英文学の主流 エ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オノエ マサジ
人物別名 尾上政次
生年 1912年
没年 1994年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
世界の文学セレクション36 尾上 政次【訳】 中央公論社
1995.2
筑摩世界文学大系 市原豊太, 平井正穂, 木村彰一訳者代表 筑摩書房
1975
アメリカの文学と言語 尾上政次教授還暦記念論文集刊行委員会 編 南雲堂
1975
筑摩世界文学大系 [ドス・パソス, スタインベック著] ; 尾上政次 [ほか] 訳 筑摩書房
1974
対訳ヘミングウェイ ヘミングウェイ 著 南雲堂
1972
世界の文学 : 新集 尾上政次訳 中央公論社
1971
フォークナー全集 尾上政次訳 富山房
1969
世界名作集 - 筑摩書房
1969
アンダースン珠玉短篇集 アンダースン著 ; 尾上政次, 宮本陽吉訳注 南雲堂
1965
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想