大森 荘蔵   (1921-1997)

大森 荘蔵(おおもり しょうぞう、1921年8月1日 - 1997年2月17日)は、日本の哲学者。 [来歴・人物] 岡山県生まれ。 府立一中などを経て、1944年 東京帝国大学理学部物理学科を卒業。 その後1949年 東京大学文学部哲学科を卒業する。 1945年、海軍技術研究所三鷹実験所勤務。 当初は物理学を志すも、科学における哲学的問題を問うため、哲学に転向。 はじめ現象学などを学ぶが、満足せずアメリカに留学。 ウィトゲンシュタインの哲学や分析哲学をはじめとする現代英米圏の哲学から大きな影響を受ける。 帰国後、1953年、東京大学講師に就任。 さらに留学後、助教授を経て、1966年、東京大...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オオモリ ショウゾウ
人物別名 大森荘蔵
生年 1921年
没年 1997年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
新視覚新論 大森荘蔵 [著] 講談社
2021.9
物と心 大森荘蔵 著 筑摩書房
2015.1
思考と論理 大森荘蔵 著 筑摩書房
2015.11
大森荘蔵セレクション 大森荘蔵 著 ; 飯田隆, 丹治信春, 野家啓一, 野矢茂樹 編 平凡社
2011.11
青色本 ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン 著 ; 大森荘蔵 訳 筑摩書房
2010.11
音を視る、時を聴く : 哲学講義 大森荘蔵, 坂本龍一 著 筑摩書房
2007.4
大森荘蔵著作集 大森荘蔵 著 岩波書店
1999.1
大森荘蔵著作集 大森荘蔵 著 岩波書店
1999.2
大森荘蔵著作集 大森荘蔵 著 岩波書店
1999.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想