山本 英二(やまもと えいじ、1961年 - )は、日本史学者、信州大学教授。 専攻、日本近世史。 [来歴] 長野県生まれ。 1984年國學院大學文学部卒業、1986年東京都立大学大学院修士課程修了、92年国学院大学大学院博士課程後期単位取得退学、徳川林政史研究所研究員。 1999年「慶安御触書成立試論」で國學院大博士(歴史学)。 1994年信州大学人文学部助教授、2007年准教授、2010年教授。 慶安2年(1649年)に江戸幕府が農民統制のために発布した法令と考えられていた慶安御触書が、元禄10年(1697年)に甲斐国甲府藩領の農民教諭書に後世に幕府法令であるとする伝承が付会されたもので...
「Wikipedia」より