田中 重好   (1951-)

田中 重好(たなか しげよし、1951年 - )は、社会学者、名古屋大学教授。 神奈川県生まれ。 1974年慶應義塾大学法学部政治学科卒、82年同大学院法学研究科博士課程単位取得退学。 弘前大学人文学部助教授、教授、2001年名古屋大学環境学研究科教授。 2007年「共同性の地域社会学 祭り・雪処理・交通・災害」で慶大より博士(社会学)を取得。 専門は地域社会学、災害社会学。 [著書] 『共同性の地域社会学 祭り・雪処理・交通・災害』ハーベスト社 2007 『地域から生まれる公共性 公共性と共同性の交点』ミネルヴァ書房 Minerva社会学叢書 2010 [著書] 『超巨大地震がやってきた...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タナカ シゲヨシ
人物別名 田中重好
生年 1951年
没年 -
職業・経歴等 社会学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
中国進出日系企業の研究 労働政策研究・研修機構 編 労働政策研究・研修機構
2017.3
スマトラ地震による津波災害と復興 高橋誠, 田中重好, 木股文昭 編著 古今書院
2014.2
東日本大震災と社会学 田中重好, 舩橋晴俊, 正村俊之 編著 ミネルヴァ書房
2013.3
都市環境における生活公共性に関する比較社会学的研究 藤田弘夫, 田中重好研究代表者 田中重好
2013.3
大津波を生き抜く : スマトラ地震津波の体験に学ぶ 田中重好, 高橋誠, イルファン・ジックリ 著 明石書店
2012.12
地域から生まれる公共性 : 公共性と共同性の交点 田中重好 著 ミネルヴァ書房
2010.6
都市化とパートナーシップ 森岡清志 編著 ミネルヴァ書房
2008.2
流域社会の比較社会学 : 河川と地域社会の再生に向けて 田中重好 [ほか著] ; 名古屋大学大学院環境学研究科社会学研究室編 名古屋大学大学院環境学研究科社会学研究室
2008.10
共同性の地域社会学 : 祭り・雪処理・交通・災害 田中重好 著 ハーベスト社
2007.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想